日の丸、君が代。

最近の若者たちの多数は、肯定的。

 

私は団塊の世代。

青春時代は、世界的な反体制の旋風。

反戦、世界を変えようとする若者たちの叫び。

 

私も最初の大学を中退している。

理由の一つが学生運動。

もう一つが吃音。

 

私たちの世代の大多数は、

日の丸、君が代に否定的。

過去の戦争と結びついている。

 

戦争責任は、天皇を初め、軍人も、

国民全員(投獄された人の一部は除く)にある。

一億総ざんげ。

 

戦争は、日の丸・君が代のもとに遂行された。

私たちの世代は、その記憶を受け継いでいた。

 

半世紀が経ち、

今の若者たちに、過去の戦争は遠い。

日の丸・君が代が復活したのも仕方ない。

 

一億総ざんげの結果が、

戦争放棄と9条。

 

だが、現在。

日本に、軍隊はある、軍事費も世界トップクラス。

核武装の準備も着々。

憲法の理念は、変質している。

そして、

国民の多数が現状を受け入れている。

 

この現状を、さらに大きく変えようとしている

人たちがいる。

 

世界の大勢は、現状維持を望んでいる。

しかるに、

日本の好戦的な人々は、

現状を変えようとしている。

憲法改正を叫んでいる。

 

若者たちに言いたい。

日の丸・君が代は、歴史遺産だから肯定してもいいが、

過去の戦争責任を忘れてはいけない。

 

このように書くと、

戦争責任はない。と主張する人がいる。

過去の戦争責任を言い始めたら、

世界中のすべてに責任があるのではないか。と

まさしく、その通り。

 

我が国の戦争責任を言うことは、

戦争はしません。と決意すること。

 

安倍さんも、同じことを言っている。

 

南シナ海まで出向いて、

訓練するのは、

明らかな行き過ぎではないかと、思う。

安倍さんの発言と矛盾している。