第三者委員会。

いじめ自殺では機能しないと思います。

 

事後のことであり、

かつ時間が経過している。

関係者のほとんどは忘れたがっている。

 

人権を扱うのは教育委員会ですが、

人権は建前。

本音は、教師の人権は守るが、子どもたちの人権は認めない。

 

教育委員会は、教師や職員たちの世界。

そこで、子どもたちは二義的な対象。

 

いじめ問題。

現状では、予防しかないと思う。

 

まず、相談機関をつくる。

気軽に相談できて、

秘密が保持される。

 

教育委員会と無関係であること。

中立の立場で調査できる機関。

民間の探偵のようなもの。

 

下記のブログは、当問題を扱っている。