勝友とは

ともに高い志しをもって修行する仲間のことらしい。

 

そういう友が、一生の中で見つけられたら

これ以上の幸運はないだろう。

 

あるいは、高い志しはなくとも

男と女のさがを分け合いつつ、一生、同伴するのも

勝友のようなものかもしれない。

 

人生は長いけど、

こころの友を見つけるのは、とても難しい。

 

おしゃべりして、美味しい食事を楽しみ、

また共に旅行して、経験を分かち合う。

時に、ボランティアなども一緒に、

あるいは、同じ趣味の会に入って。

そういう関係も、

勝友に発展することがあるかもしれない。

 

私も過去、勝友になりえる友が3名いた。

いずれも亡き人となったが。

人は死ぬと美化されるものだ。

 

勝友の定義

私流で解釈すれば。

 

まず、競わない。

どちらが、修行が進んでいるとか、

どちらが、成果を上げているとか。

どちらが、進歩しているとか。

友同士の競い合いはない。

 

勝友同士の切磋琢磨は不要。

 

そして、

考えや意見の相違は、どちらでもいい。

どちらの考えが正しいか、そんな詮索は不要。

どちらでもいい。

 

さらに、

もし、苦境や困ったことがあれば、

いかなる理由・原因であれ、無条件に、

何もかも犠牲にして支援し合える。

名誉や家族さえも犠牲にして。

 

そんな友こそ、

勝友と言えるのだが。

 

この世では無理だろう。

 

私の場合、

一番近いのが妻だろうか。

こんなことを書くと叱られるかもしれないが。