「つながる今宿夢プラン」
私の地域(人口約8千人)のまちづくり。
夢プランにかかわるようになって、3年になる。
私が住んでいるところは、生活に便利。
新幹線の駅から約1km。
歩いていける範囲に、ほぼ全ての公共施設がある。
300m以内に、税務署、消防署、社会保険事務所、
保育園、小学校、スーパー、コンビニ、銀行、各種医院、
レストラン、居酒屋、ドラッグストア、ガソリンスタンド、
だいたい何でもそろっている。
だから、地域づくりと言っても、
ほとんどの人はピンとこない。
寝言を言っている、という感じ。
困っているのは、ほんの一部の人々。
障害者、独居老人、ひきこもり、貧困家庭など
中学校も小学校も理想的な教育。
いじめも不登校もない。
もちろん、落ちこぼれも。
夜も鍵を掛けなくてもよい、安心・安全な地域社会。
悪い人はいない。良い人ばかり。
そんなところで、地域を良くしましょうと、
訴えても、ダメだろう。
これ以上の理想社会はつくれないかもしれない。