近年の自民党政府の政策を見ていると。

 

幼児教育無償化。

高等教育も無償化。

子育て支援。

3%の賃上げ。

働き方改革。

長時間労働禁止。

など

 

これらは、野党が要求していた施策。

 

もし、歳入がたっぷりあれば、

もっと予算を増やして、効果を高めたいと

政府は考えているはず。

 

経済界にも、サービス。

法人税減税。

これは世界的傾向なので、仕方ないか。

 

これでは野党の存在価値がないに等しい。

違いは、

憲法改正や安保法などがあるだけ。

 

日本を取り巻く、国際情勢が、

ここ10年で大変化。

 

中国の経済力が日本の倍。

中国の軍事力も大飛躍。

 

北方4島の返還の道は絶たれる。

(アメリカの基地化の可能性)

ロシアとの関係改善も遠い先のことになった。

 

北朝鮮問題に解決の見通しがない。

すべて、アメリカ頼み。

自主外交を放棄。

 

国会の議論が深まらない。

政府と野党の政策の差がない。

 

歳出大幅削減は、どの政党ができるのか。

野党ではできないだろう。

行政サービス・公務員の削減は野党では不可能。

 

これからも自民党にたよる時代が続くのかと

思うと。

 

日本の未来が、いくらか、心配になる。