座禅中の好みのイメージ、

私が座っているのは、宇宙船地球号の一室。

 

この宇宙船は巨大で、

約100億の人類と無数のいきもので豊かだ。

 

宇宙では、ゴミ粒のような地球号。

どこに向かっているのか分からない。

 

この船に乗る私の関心事は、

自分の寿命ではない。

船の寿命でもない。

 

一つは、子どもたちのこと。

そして、地域社会。

加えて、お金のこと。

 

地球号の経済はお金で計算される。

お金で計算できないものは、

もちろん、はるかに多い。

例えば、愛の値段、誰も知らない。

しかし、それは、今のところ無視しよう。

 

お金は流通することに価値がある。

1年で100回使われるお金は、

1回しか使われないお金よりも100倍の価値がある。

しかし、この地球号では、それも無視することになっている。

 

お金は偏在している。

従って、多くあり過ぎるところでは使い道がない。

使い道がないので、

いくらでも使える方法として、

賭け事が盛んになる。

株や為替取引など。

一回、いくら賭けてもいいのだ。

 

賭け事に勝つには、

普通にやっていたらダメ。

分からないように細工をする。

各国の金融政策を操作したり、

戦争や内乱などは非常に有効な手になる。

頭はこういう方向に使うのがいい。

 

今、地球号のモノとサービスの生産は、

お金に換算して、年に約5000兆円。

企業の価値は、株で換算して約6000兆円。

それ以外に、債券類が約10000兆円。

現金や預金などが約3000兆円。

だから、お金類は、約20000兆円はある。

 

人類の人口で割ると、

一人あたり、200万円以上になる。

毎月17万円くらいか。

ちょうど、ぴったしの金額。

 

地球上に貧しい人がいるなんて、

とても信じられない。