天使が通うデイサービスは、来年春に運営主体が変わる。

最後の餅つき大会。

参加者は60名以上。

 

全員で交代して餅つき。

私も2度餅つき。

全部で9臼だと聞いた。

2時間もかからずに終了、

つきたての餅入り、ぜんざいを全員でいただいた。

 

我が家は明治以来、百年以上、餅つきが伝統。

天使の発病でやめたが。

多いときは6臼くらいついた。

ひと臼に30分以上かかるので、

3時間以上かかった。

朝7時前から、かまどなどを準備、

後片づけが終わると夕方になることも。

今では、やろうにも体力がない。

 

たまたま、地方新聞の取材があったので、

新聞記事と一緒に紹介。