下記の記事は、お気に入りさんの記事、

リブログできないので、コピーしました。

 

先日のニュースです。

 

小学校の掃除中にホコリ吸い込み体調不良 14人搬送 千葉・鎌ケ谷」

 

千葉県警鎌ケ谷署や千葉県鎌ケ谷市消防本部に27日午後入った連絡によると、同市立

道野辺小学校で、掃除中の児童14人がほこりを吸い込み、次々に気分が悪くなったと訴

えた。14人全員が同市や隣接する船橋市の病院に運ばれた。いずれも意識はあるという。

同署によると、小学4年生の教室にあるプロジェクターのスクリーンを掃除したところ、たま

っていたほこりが舞い上がり、児童はほこりを吸って体調の不調を訴えた。マスクはしてい

なかったという。(産経ニュース 2017/10/27)

 

 

長期間、掃除をしていなかった所らしく、ネットでは「放射性物質がたまっていたんだろう」

「掃除する前に線量計で計るべき」等の意見が多数。

 

みんなの測定所 ふじみーるさんが、3.11以後、全国各地の家庭で採取された掃除機の

ゴミのセシウム測定をしていて、MAPにまとめられています。

   (詳しくはココ)

たとえば、一部抜粋すると…

 

宮城県仙台市青葉区   2件 (MAX 78.3 Bq/kg, MIN 49.9 Bq/kg)

 

茨城県かすみがうら市   1件 (290 Bq/kg)

 

栃木県河内郡上三川町  1件 (445 Bq/kg)

 

東京都練馬区        3件 (MAX 481 Bq/kg, MIN 27.4 Bq/kg)


埼玉県志木市         2件 (MAX 5540 Bq/kg, MIN 92.3 Bq/kg)

 

掃除機のゴミは重量が軽いし、一般家庭の広さを考えると、どれも多い数値ですよね。

最後の埼玉県志木市の5540 Bq/kgは驚愕ですが叫び 隙間風の入る戸建で311以前から

ずっと空家だったそう、何年間も蓄積した結果らしい。

 

これは別のサイトの記事ですが、

「掃除機のゴミは、測定地点での比較になるという。測定するスタッフは、「北海道や沖縄

などの検体に比べると、北は岩手から南は東京までの測定値は桁違いに高く、明らか

原発事故由来のものだと思われます」と話す。」 (ココ)

 

事故から7年近く、今も毎日大気中に放射性物質拡散中だしゲホゲホ

東日本では、長期掃除していなかった所を掃除する時は、N95などのマスク必須、使い

ての手袋とキッチンペーパー等で、掃除していた時の服はできれば捨てる。なるべく

そういう場所は子供掃除させないことでしょう。

 

普段の家の掃除も、掃除機は放射性物質を撒き散らすので、拭き掃除をしたほうがいい

とか。私は換気して掃除機をかけますが、マスク必須。掃除機のゴミを捨てるときは屋外

マスクと使い捨て手袋をします。それでもやはり、日々吸い込んでいると思うぐすん