昨日、天使の通うデイサービス。

手打ちうどん体験のイベントに参加。

総勢60名、

ボランティア6名が手伝ってくれた。

 

9時集合し、エプロンなどの準備。

10時から中力粉をこねて、足踏み、まるめ。

40分温かくして寝かせ、

最後に、丸い棒で、厚さ3ミリに引き伸ばし、包丁で切る。

全員が分担して参加。

12時から昼食、手打ちうどんをいただいた。

 

私は、初めての経験。

人数が多く、素手でやれないのが残念だが。

子どもたちが体験したら、喜ぶだろうと思った。

 

当デイサービスでは、

年に数回、家族参加のイベントがある。

クリスマス会など。

近郊の公園へのバス旅行も多い。

先月、天使はコスモス畑を見に行ったようだ。

天使を連れての外出が減っているので、

親としてはありがたい。

 

障害者へのサービス、

私は、現状でほぼ満足している。

日本の政治も、この面は、

合格点が付けられるのではないかと思う。

 

今月予定していた妻の里への旅行は、

新燃岳の噴火で中止にしたので、

結局、今年の旅行は一回だけになった。

来年は、最低でも2回は行きたいと思っている。

実現できればいいのだが。

 

しかし、我が家で過ごすのも、

気楽でいい。