年取ると体力の個人差が大きくなる。

 

私の場合、

難聴とふらふら。そして

身体が重い。

歩行、立ち上がり、着替え、全ての動きが重い。

早くしようにも、身体が動かない。

急ぐと怪我するだろう。

 

横断するときも、信号が点滅しそうなら、渡らない。

信号待ちくらいの休憩が、ちょうどいい。

 

この調子でいけば、80になると、動けなくなるかも、

それとも、それまでにお陀仏か。

 

身体の動きが悪いと言って、

動かないでじっとしていれば、

ますます、動きが悪くなる。

だから、鞭打って散歩させる。

少しかわいそうではあるが、

自分が一番かわいい。

 

老化が進むと、

自分のことができなくなる。

自己管理ができなくなる。

体調管理も人任せ。

皆で一緒にお遊戯しましょうとなっていく。

 

一日生きると、

反省すること、いくつかある。

だが、

反省しても、また同じことをする、

成長が期待できないのが、老人。

 

今朝の新聞によると、

ビートたけしさんが純愛小説を出すらしい。

70歳で元気がいいなと、感心。

 

70歳で純愛を真面目に考えられるとは、

ビートさん、すばらしいと思う。

 

私も見習うべきか。

もちろん、実行するという意味ではなく、

純愛を創り出すという意欲のことだが。

 

皆さんは、

老人の純愛をどう思われますか。