お気に入りのブログに触発され、

座禅中は、小学入学前の幼児時代を

思い出すことにした。

 

ものごころついてから、

私の記憶に、幼児時代が欠落している。

 

ブログによれば、

思い出すように努めれば、誰でも

もう消えてしまったと諦めている記憶が

湧き出してくると、書いてあった。

 

今朝は5時10分から45分、幼児時代に集中した。

当然、家の外観や中、わずかしか思い出せない。

風呂はぼんやり。

線路に接した畑があった。とうもろこしなど。

台所も、思い浮かばない。

45分では、これくらいだろう。

 

私が小学1年時、市の区画整理事業で

我が家の敷地は全部道路となり、

面積は半分となって、道の反対側に移動した。

古い家の一部は、ころに乗せて移動。

新たに新築の家も出来た。

棟上げ式に、屋根から餅を沢山まいたことを記憶。

道は、かつての山陽道。

 

新しい家は覚えているが、

古い家の記憶はほとんどない。

写真でも探さないと、映像ができないかもしれない。

 

今日、午前中は、公民館で夢プランの勉強会。

午後、古い写真を探してみようと思う。

 

今日は朝から晴天なので、

掃除や布団干しなど家事もいっぱい。