7日、核兵器禁止条約が国連で採択された。
グッドニュース
私は約20年間
アムネスティで人権活動をした。
拷問禁止条約
死刑廃止条約
子どもの権利条約
障害者権利条約
小型兵器取引規制の条約
様々な国際条約がある。
日本が批准していない重要な条約に
労働者の権利を保護する条約がある。
また、
国内法で人権が守られない場合に、
国際機関に人権侵害を訴える
個人通報の条約も日本は批准していない。
これらの条約が国連で採択されるに至るまで、
その主な働きは
NGOなど、普通の市民が中心の活動が担っている。
現在の世界を動かしている
最大のファクターは
国ではなく、
普通の市民なのだ。
核兵器禁止条約は、
核兵器を実際に此の世から追放するための
小さな第一歩にすぎないが、
これからも着実に
全世界で活動が広がっていくだろう。
私も微力ながら、
お手伝いしたいと思う。