昨日、近所の同級が亡くなった。
天使が発病前は、自治会会長と会計を彼と2年交代でやっていた。
彼は若い頃から活動的。
青年団の仲間が市会議員に立候補する時、
私も誘われ、立候補者の自宅まで演説を聞きに行った。
10数名くらい集まっていた。
市議となった仲間は、その後県議を長い間務め、
自民党県連のお偉方に、
約10年前に病気で倒れた後は、
奥方が県議のあとを継いでいる。
昨日亡くなった同級生は
上記県議の後援会長をずっとしている。
そして、
自営業を営みながら、
地域の体育振興会等の世話も長い。
地域の運動会や祭りなど、
彼がいないと回らないくらいの
重要な役割を果たしていた。
その功績はすばらしい。
自治会の役員は、
おそらく20代からだろう、
50年近く担っている。
私は38歳で、当自治会に加入。
以後、彼を少し手伝っただけだが。
自治会活動、
夏の自治会主催のバーベキュー大会など、
彼が率先して行った活動が多い。
ソフトボールの名選手で、
ピッチャーとして彼の投げる玉は速く、
最初、私はびっくりした。
スポーツ少年団活動も一生懸命していた。
地域活動で彼が果たしてきた事柄、
多分、私の知らないことが多いと思う。
趣味は釣りと聞いている。
一時は船も所有していたようだ。
近所で同級で同じ自治会、
親しく付き合うべき間柄であったが、
互いに忙しく、
ゆっくりとおしゃべりしたことはあまりない。
人の付き合いというのは
そういうものかと思う。
それとも、私が偏屈なのかもしれないが。
さすがに、
長い一生を近くで見てきた、
友人が死ぬのは、
感慨深い。
本当に「人生は短い」
冥福を祈る。