先日、岡山県津山に行った。

城跡の石垣がすばらしい街。

 

私が住んでいる街も、

中心街はシャッター通りだが、

津山のそれは、実に見事。

石垣にも勝るとも劣らない。

 

これほどまでに寂れると、

哀れになる。

 

日本の景気も

好転の兆しはない。

地方の荒廃は抗いようもないのか。

 

街の一部は、

観光地化されている。

しかし、日本のどこにでもある風景。

 

最近増えている外国からの観光客を

引きつけるには、

大きな投資が必要。

そんな余裕はないだろう。

 

あと、20年もすれば、

多分、街中は無人化。

そして、駅を降りたら、更地となるだろう。

 

毎年、何度か、

天使を連れて温泉旅行をする。

 

中国地方には、

車椅子の重度障害者が

家族の介助で入れる温泉風呂が少ない。

一県に一つしかない。

 

だから、同じところに行くしかない。

山口県は川棚温泉のグランドホテルだけ。

広島県は竹原のかんぽの宿だけ。

島根は皆生温泉のおーゆホテルだけ。

鳥取も岡山も同様。

 

宿泊でない日帰りならば、もう少しあるが。