昨日、NHKBSで見た、

知床のヒグマ母子の生態に感動。

母と子が生き抜くのは、とても大変。

人の場合も、同様だが。

 

ヒグマでは、父親は子育て放棄。

母子だけで、何とか生きれる。

人類は集団生活する生きものなので、

母子だけで見捨てられたら死しかないだろう。

 

3・11の大事故から6年になる。

新聞によれば、首相も被災地を訪問している。

小泉進次郎さんのブログも被災地訪問のこと。

 

さて、事故の原因をつくった東電は、

どのようなイベントをしているのだろうか。

 

ネットで調べると、

福島第一原発で東電のイベントを開催。

黙祷と役員訓示をしている。

まさか、それだけではないと思う。

 

私が社長なら、せめて、

3・11に、全社員を動員した、

被災者のためのボランティアくらいは考えるだろう。

 

形式的な謝罪は不要。

金銭の賠償ですまそうという姿勢もよくない。

それ以外、

人として、できることが何かを考えるのが

東電の責任ではないかと思う。

 

私が知らないだけで、

実際は全国各地で

東電の社員を中心にした、

多様で無数のイベントがなされているのかも知れない。

マスコミの怠慢で報道されないのかもしれない。

そうなら、いいのだけど。