昨日は久しぶりの飲み会、18時から3時間。

同級生4名で。

反省、長時間の飲み会は胃の負担が大きい。

翌日に影響が出る。

 

今朝9時、隣町のビッグで電子レンジを購入。

中国製4970円、機能が最もシンプルなもの。

10年前に親父のために買ったのと似ている型。

先週、隣町のヤマダ電機に行ったけど、安価なものはなかった。

 

安いものが必要になった理由は、

近所に住む要介護の独居老人のため。

朝食以外は弁当中心の食生活だが、

電子レンジがないので、冷たいままで食べていた。

 

二日前に、チラシで安価なものを見つけて、

売り出し日の今朝、販売開始と同時に購入。

10台という限定、しかし、買う人は少ない感じだった。

今どき、電子レンジもない生活をしている人がいる、というのも驚き。

 

その人のまわりには、兄弟も、民生委員も、福祉委員も

さらに、ケアマネージャ、ヘルパーや介護士さんもいるのに、

皆さん、多忙なのだと思う。

それとも、そういう人たちに、当人が不便さを訴えないのだろうか。

私には分からない。

 

さっそく今日から、

あたたかい弁当が食べられると

喜んでいた。

 

もちろん、電子レンジの代金はいただきました。