午前中、だいたい毎日、10時から散歩。
独居老人の見守りと買い物を兼ねて。
いつも、沢山の知り合いと挨拶。
同級生や近所の人たち。
今朝は、久しぶりに出会った人がいた。
1年後輩で頑張りや。
まだ働いている様子、元気そう。
話しかけたいと思うのだけど、できない。
昼寝の後、
午後も少し散歩。
近所の公園の写真を撮った。
誰もいない公園。
一人いたけど、私が近づくと去っていった。
同級の知り合いが住んでいるアパートに寄ることにした。
ちょっとした差し入れを買って。
ポータブルをベッド脇に置いて、
ひとり暮らし。
リューマチが悪化して動くのが不自由となり、
ヘルパーさんに頼った生活。
時たま、訪問して雑談する。
多分、一番欲しいのは話し相手のはず。
約1時間おしゃべりして帰宅。
デイサービスから天使が帰る時間。
洗濯の取り入れと掃除して待つ。
天使は帰宅後、訪問リハビリがある。
私は二階でテレビ。
渡り鳥のことをやっていた。
長野県の安曇野に住む、ハチを好んで食べるワシについて。
インドネシアの夏の居住地まで、
約1万数千キロを毎年往復する。
そのルートがだいたい決まっている。
渡り鳥の生命力に脱帽。
私が動くのは半径1キロだ。