朝6時起床、公園を散歩。4600歩。

雪の降る中、新雪に靴跡を残して、

気持ちいいですね。最高。

 

天使(娘)のポータブルトイレ介助で、

毎日0時半に起きる。

トイレ後、天使は足の痛みがあるので、

しばらく、SMAPCDをかける。

その間(20分くらい)私は座禅(我流だが)。

座禅は一日に平均して3回(各20分くらい)

 

私の座禅は若い頃からだから40年以上。

やり方はだんだんと変わっている。

2年前から気功を取り入れて、

気を感じるようにした。

 

ゆっくりと吐き出す座禅の呼吸を始めると、

下半身に温かい気(?)が生じてくる。

お腹から背中にかけて気が生じる。

それが、とても気持ちいい。

 

座禅の前に、背中と肩の運動で、

全身をリラックスさせる。

最近、腕を動かして背伸びをすると、

背骨から肩にかけて、

骨が鳴る音がする。

この変化も、私は気に入っている。

 

座禅の最後に両手のひらを顔の前に持っていき、

額から両目、鼻から喉、そして側頭部、

手のひらを皮膚から少し離して、

同じところに約1分くらい固定してかざす。

 

どこかの宗教の手かざしのような手法だが、

温かい感じが皮膚に伝わってくる。

この感じもとてもいい。

 

まるで、手のひらから何かエネルギーらしきものが

出ているような気にさせてくれる。

 

私の錯覚だろうが、おもしろい。