最近見たニュースで印象に残っているのは、

吃音者が障害者手帳を取得した経緯を書いたもの。

(全言連ニュースNo135)

 

大学生が就活に役立つと思い、

手帳取得に至ったもの。

 

私の大学時代はこのような特典はなかった。

 

吃音者が就職活動するのは、

ハンデが大きすぎる。

正常者と競争となると、

まず、諦めるのが普通と思う。

 

しゃべらなくてもいい職種を選ぶか、

(そんな仕事は稀)

特殊技能で売り込むか。

いずれも大変。

 

教職などはまず無理。

営業も難しい。

 

しかし、吃音でも

何とかやっている人はいる。

その人なりの苦労で、

発声のこつを身に付けた人。

通常、そのこつは本人しか使えない。

誰もが使える方法ではないから。

 

手帳を取得するのは、

吃音者が就活するには、

不可欠な道だと私は思う。

 

勿論、手帳がなくても、

できる人はいるが。