私の就寝は、毎日8時から9時の間。

普通の人に比べて早い。

 

1時頃、トイレに起きて、

天使(娘)のポータブル介助。

そして、寝付くまで、SMAPをかける。

起き上がるなどの体位変換すると

右足の痛みが起こる(10分程度)ためだ。

 

少なくとも20分は様子をみるため、

隣の部屋で座禅。

 

そしてまた、ベッドへ。

すぐには寝付けない。

 

5時頃起床し、

天使のポータブル介助。

SMSPをかけて、20分座禅。

天使が寝付くのを待ち、

それから散歩。

約45分(5000歩)

 

6時半過ぎに帰宅して、朝食。

天使は7時過ぎに起こす。

冷たいタオルで顔全体を覆い、洗顔のかわり。

ポータブル介助。

 

朝食の定番は、

ホットレモン。果物3種類(みかん、りんご、バナナ)。

ブルーベリージャムをつけた食パン(6枚切り)。

ミルクコーヒー。お菓子が3種類少づつ。

最後が、ヨーグルト。

天使は大満足している。

 

食後は歯磨き(私が全介助)

そして、新聞のテレビ欄を10分くらいかけて見る。

録画したい番組に赤マジックでしるし。

それから、リハビリのメニュ。

最近は、天使の足の調子が悪くて、

メニュが少し減っている。

ただし、日記はほぼ毎日書いている。

これは手のリハビリ。

 

今朝は蒸し暑い天気。

曇りなら公園の草取りを考えていたが、

日が照ってきたので中止。

 

午後は同窓会の打ち合わせ。