古希を迎え、私の人生も
第4コーナーを回り、
ラストスパートだ。
ただし、競馬と違い、
スピードはますます、ゆっくり、ゆったり、
この遅さが、とてもいい。
急がなくていいのは、
人生の理想だ。
あわてたり、せかされたり、あくせくするのは、
人生を楽しむことにならない。
子どもたちも幼児から児童、生徒、学生へ。
知識やスキルや技術を吸収することに、
あまりに精一杯なら、
楽しむこころが育たないのではないだろうか。
私の場合、
毎日、2時間近く座禅する。
何もしていないときが、一番充実している。
おかしなことだが。
若い頃は、あせるばかりで、
前に進めなかった。
今は、何もしなくても、
前に進んでいる感じがする。
まさに、ラストスパートの緊張がある。
我が家には、スローライフの手本のような
天使(娘)がいる。
地域づくり、コミュニティ活性化、
これもスローライフの理念。
効率よりも、ひとのつながり、
モノよりも、こころのつながり、
これが大切。