娘はデイサービス以外、終日家にいる。
車椅子に座り、テレビを見ている時間が長い。
食事とオセロとパズルとカラオケと
リハビリとトイレ時は、テレビから離れる。
「テレビばかりで飽きない」と尋ねると、
「快適、充分よ」
満足そうに答える。
車椅子で動く娘の速度は、10mに1分以上。
生活の全てがゆっくり流れる。
夜間のトイレで、ポータブルに坐り10分かかることも。
最近、まつ毛が目に入って痛いとき、
ティッシュを渡すと自分で目をおさえて、
痛みから回復できるようになった。
少しづつだが、成長している。
私たち夫婦も、
家に居る方が気楽で、
ほとんど外出しない。
私の外出は散歩と買い物だけ。
私の場合、テレビを見ない。
昼寝が1時間、座禅が1時間少々。
庭の手入れが半時間、
掃除と洗濯など家事が半時間。
娘の世話(リハビリなど)が朝を中心に2時間少々。
自由時間は4~5時間くらいか。
パソコンと読書に当てている。
娘を連れて温泉に一泊したいのだけど、
今年はなかなか腰が上がらない。
出るのが、とても億劫。
我が家で引きこもっているのが一番快適。
困ったものだ。