お風呂大好き

(天使と暮らして13)

 

娘の風呂は週二回、

一回はデイサービスで、

もう一回は、訪問看護師が介助し、

我が家でシャワー、全身をみてもらう。

 

娘は湯舟で、足を伸ばせば腰を落とすことができる。

だから、湯船の底が最低130cmくらいは必要。

我が家の風呂は普通サイズなので入れない。

シャワーキャリーしか使えない。

 

年に数回、家族風呂のある、

バリアフリーの温泉ホテルに宿泊し、温泉に浸かる。

娘は温泉に行くのを、楽しみにしている。

広い湯船に入ると大喜びする。

 

デイサービスでつくる、七夕の願い事に、

「お父さんとお母さんと温泉に行きたい」。

 

地方の温泉を調べると、

重度障害者が入浴可能な家族風呂のある

温泉施設は稀。各県に一つしかない。

我が家の近辺で、一番近いところが、

車で1時間だ。

 

湯船に浸かるのもひと苦労となる。

 

つづく