昨日、久しぶりに会議に参加。

退職後、家族以外と話す機会がなくなり、

気晴らしになった。ただし、

補聴器を忘れ、参加者の発言が90%分からないという

おまけつきではあるが。

 

発言の文句は聞き取れなくても、

会議の趣旨や内容はだいたい知っているので、

何とかやれた。

 

次回は議論、

発言の字句が大事なので、

補聴器は不可欠。しかし、

補聴器をかけても、70%程度しか言葉を判読できない。

両耳の音を識別する能力が低下しているからだ。

 

若い頃は、映画を年に百本近く映画館で見た。

今、映画は年に数回。

目も悪くなり、本を眺めるのも日に2時間くらい。

パソコンも日に2時間が限度。

白内障なのでメガネも効果なし。

そのうちに、手術となるかもしれない。

 

最近、新たな症状として、

左側の肋間神経痛の疑い。

 

あっちが悪い、こっちが悪いと、

身体中にガタがきている。

 

まるで不定愁訴。

仮面うつ病。

 

老人の繰り言。