吃音のこと その1

 

誰も、若い頃は、自己の内部で戦っていることがある。

孤立無援で、明るい展望もなく、

その多くはコンプレックスと呼ばれるもの。

 

大人になり、人並みだという自信が大きくなるにつれて、

相対的に悩みは軽くなっていく。

 

私の場合、その一つが吃音。

10歳で始まり、20代が一番ひどく、30代で軽くなっていき、

40代で消えていった。治るまで約40年かかった。

 

吃音が消え、一番驚いたことは、頭で考えながら、口でしゃべれること。

 

吃音の人は、考えることと、話すことは、全く異なる作業で、

同時にできない。

 

10の項目を考えていても、その中で1つ、口に出せれば、

満足するしかない。

 

要するに、何を話すかということよりも、

いかに、言葉を発するか、に

全神経を集中させなくてはならない。

 

普通の人は、歩こうと意思しなくても、

身体が自然に動く。

おはようと、言葉を出そうとすると、

口から自然と言葉が出てくる。

 

それができなくなるのが吃音。

 

続く