気功がおもしろい

 

入門の本を借りて読んでいる。

読むだけでなく、実践を始めた。

 

朝、5時から約1時間、

かん天柱と達磨静座法の二つ。

夜も寝る前に7時半から1時間、同じメニュー。

 

今日でまだ5日目。

 

晩酌も、ほんの少しに変えた。

 

気は世界に満ちているらしいけど、

私にはまだ、はっきりとは分からない。

 

座禅のまねごとは30年近くやっている

呼吸法は同じ。

 

本に書いてあることによれば

樹木や動物も気をもっていて

一本一本、生き物一匹一匹が違う感じとか

 

勿論、人も各人様々

そこまでは会得できなくても

自分の気くらいは

少し感じることができればと

思う

 

求めてはいけない

とらわれてもいけない

ということで

大変難しい

 

5日目にして

お腹や両手は

かなり熱っぽくなっている

これで終わりかもしれないが

 

少なくても1年は続ける必要ありかと

思っている