今日は久しぶりに娘を連れて風呂に行った。
娘が入れる風呂は、家族風呂または介護風呂。
バリアフリーでかつ、持ち込みのシャワーキャリーが使えること。
今日の風呂は、一時間で1020円。
こんなに安い料金は初めて。
だいたい、45分で3000円が普通。
温泉じゃないので、安いのかも。
娘は週一回のデイサービスで風呂に入っているが、
デイサービスの風呂は車椅子のままで入るもの。
風呂というよりも、動けない人を洗う機械に入る感じ。
これでは、いい湯だなという気分にはなれない。
あと、週1回は看護師が来て、身体の清掃。
車椅子でシャワーしてもらう。
これ以外には風呂に入る機会がない。
年に数回、家族で温泉に泊まり、
娘を連れて風呂に入る。
家族風呂がある温泉を探すのがひと苦労。
私の住んでいる県の周辺では
数件しか、そういう施設はない。
だから、同じ所をたびたび訪れるしかない。
風呂に入るのも
大変な娘です。
今日の風呂は車で約30分。
これが一番近い風呂です。