今日は雨が降っています。
寒くなってきたので、風邪などお気をつけください。
ポムドパピエ123号の「うまいものめぐり」でご紹介しました、
福島県のお菓子「ままどおる」
期間限定のチョコレート味の差し入れをいただきました!
定番味のバターの風味はそのままに、
外側も中の餡も、やさしいチョコレート味で、おいしかったです
今日は惜しくも入賞はしなかったものの、手仕事の美しさが光る2作品をご紹介します。
まずは5008015さんの『ミニチュア洋服とテディベア』
体長4cmのテディベアとミニチュア洋服の可愛さで選考会は一気に盛り上がりました。
誌面には載せられなかった後ろ姿もきちんと作りこまれています。洋服のフリル部分の細かさには驚きました。
このテディベアに洋服を着せられたらなぁ…と想像が膨らむ楽しい作品でした。
お次は5007397さんの『バッグとバッグインバッグ』
一見シンプルなバッグですが、ポーチとお揃いの裏面のデザインが素敵でした。
製作途中に出た切り落とし部分がブローチに生まれ変わっているのには感動しました!
今回もアップルハウスのハギレがいろんな形に生まれ変わっていて、皆様のアイディアには驚かされるばかりでした。
来年もpom大賞は開催する予定ですので、よろしくお願いいたします。
たくさんのご応募ありがとうございました。
今日はpom大賞銅賞を受賞した2作品のご紹介です。
まずは5005353さんの『リュックとショルダーの2WAYバッグ』
麻のブランド「フルール・ド・ポム」の生地を使ったパッチワークのバッグです。
中にはポケットもしっかりついていて、機能性もバツグン!
マチ部分の虹色の糸を使ったステッチがすごく映えていました。フルールの生地と虹色の組み合わせが新鮮でした。
お次は5007635さんの『4枚はぎの卵型バッグ』
その名の通り、コロンとした卵型が愛らしい作品でした。色数が多いパッチワーク部分の色合わせもお見事です。
シックな色みのコーディネートにピッタリの華やかなバッグでした。
二作品とも、デザインはもちろん、手仕事の丁寧さが光っていました。
5005353さん、5007635さん、銅賞受賞おめでとうございました!