阪神大震災から19年です。




当時
中1だったわたし。
バレー部の朝練をおえて教室につくと
みんなテレビをみてたきがする。





 
父が兵庫に単身赴任していたこともあり
あの朝の凍りつく感じ今でも生々しく
覚えてます。

 



311のときは国内の電話回線が混線していて
わたしが中国からSkypeでかけた電話が
被災地のもとにいちはやくつながりましたが




阪神大震災のころは
ネット電話はおろか
携帯電話すら普及しておらず。




たしか夜になってよーやく父と連絡がとれたと
安心した気が。





19年てとてつもない長いような。
それゆえ
一つの過去の歴史になってしまいそうですが
だからあえてしっかり思い出すべきだと
思います。


地震大国日本から地震がなくすことは難しいだろうけどもやっぱりこういう悲劇はもう二度と起きて欲しくない。













Android携帯からの投稿