ヘトヘトな夜

テーマ:

ずっと、次男の受験のことばかり記録してきたこのブログ。

たまには、私のことを。


最近、体調悪い真顔


とにかく、この時期は仕事が繁忙期。

やってもやっても、タスクが消えなくて、、それどころか、どんどん積まれていく毎日真顔


でも、次男のこともあるし、定時には会社を出てなるはやで塾に送らなきゃ!、、なんて、思いながら、仕事してると、ほんと簡単なちょっとしたミスをしちゃう私汗うさぎ


ほんと、嫌になるー無気力

基本、仕事柄、かなり慎重に何度もチェックして、それでも心配になり、また見直すくらい慎重派。

大きなお金が動くから、絶対ミスは許されない。

だから、大きなミスはあまりない、、、けど、ちょっとしたミスして、けっこう凹む泣くうさぎ


周りはシゴデキばかりで、1話せば10理解しちゃう人ばかり。

私も、頑張らないと昇天


とにかく、忙しいのと、次男の志望校どうする?問題もあり、私の体調は、絶不調でしたネガティブ


夜になると、歯が痛くなったり、肌荒れ。

肌が赤くかぶれたようになり、瞼も赤くなってきたよ驚き

とりあえず、受験終わったら皮膚科に行こう。


夜になると、とにかくヘトヘトな毎日。

ソファでうたた寝ふとん1ふとん3

もっと次男に寄り添って、話聞いたりとかしてあげたいのに、してあげれてないなぁ、、、真顔

塾の前に、もっとちゃんとしたごはん食べさせてあげたいのに、間に合わず、前日の残りごはんとか、納豆ごはん、、あせる

結局、帰ってきて、夜にご飯たべることに。

まぁ、細い次男は、太るとか全く心配なし。うらやましぃ凝視

いつも、食細めの次男だけど、塾から帰ってくると、アドレナリンが出まくっていて、すごい元気で話しまくり、おなかがすいたってよく食べる驚き


もう、こんな日も1.2日で終わる。


嬉しいような、寂しいような、、、、。


受験が終わって、3月15日をすぎたら、2人で旅行行こう。

おつかれさま会しよにっこり


いよいよ公立受験日がすぐそこに、、、凝視


私の今の心境は、、、覚悟決まりました物申す


もう、地元高校を振り返ることはありません

いや、考えない、現実逃避してるだけかもあせる


もう、どうにかなる!

いや、どうにでもなれ真顔


これが、私の心から思う、今の心境です。


小さい頃から、優秀で真面目なリーダー的存在のお兄ちゃん。

弟は、お兄ちゃんと真逆。

やんちゃで、好きなことしかしない。

目立つ生徒会や、室長だって絶対立候補しない。

教室の後ろで、いつもわちゃわちゃしてる男子。


中2の頃の担任には、いつまでたっても小学生のままって言われたな汗うさぎ

一応、かわいいって言ってくれたけど、ただのバカ男子って言いたかったと思うわ



勉強だって、気分でムラがある。好きな教科しかやらないし、すぐ大好きな漫画読んじゃう。


中3のころの長男をみて、次男が3年になってもこんなに頑張れないだろうな、、長男すごいな、、って思ってた。



今の次男をみて、自信を持って言えること。



やることはやった

これでだめなら、仕方ない


あまり、周りからの評価が高くないかもしれない。

やる気が満ち溢れてる周りと比べると、やる気がないようにみえるでしょう。


でも、家での勉強、お兄ちゃんに全然負けてない。

むしろ、もっとしてるかも。

パッとみわからないけど、内心、熱い次男。

そして、粘り強い。


志望校、諦める時は、何度もあった。

もう、だめだ、志望することすら諦めなきゃいけないって時も。

私は何度も諦めたよ真顔

ずっとD判定だった。


でも、次男は最後まで諦めずに、なんとか首の皮1枚繋げてきた。

それで、チャレンジすることができる

それすら、奇跡


あと、少しで、受験が終わる



今はっきり言えることは、どんな結果がでても、受け入れられる昇天


もちろん、いい結果になることを誰よりも祈ってるよ!


でも、もしダメだったとしても、きっと3年後大学受験はうまくいくって思える昇天

そのくらいのがんばりをみせてくれてる。


当日、自信を持って笑って送り出そうにっこり


どうか、神様。

次男が納得できる受験ができますように、、、。



あっという間に、明日はもう金曜日、、、魂が抜ける

更新もできず、タイムラグが、、、💦


月曜日まで、公立高校の志望校の学内締め切りを待っていただいた次男。


何度も問題を解き、迷った結果、、、、



やはり、チャレンジ高校を受けたい!



という次男の強い意志。

もし、受けなくて合格点に達していたら、チャレンジしなかったことを、絶対にずっと後悔するからと。


私も、ほんとにほんとに、迷いました。

私は、ランクをさげても地元の高校がよかったけど、通うのは、次男。私じゃない物申す

いつも、私の言うことに従ってきた長男、次男、2人とも高校は、自分で決めたにっこり


最後は、次男の決断を応援しようって決めていました。

だから、日曜日の夜まで問題を解き続けて答えを出せずにいた姿をみて、もう、これは応援するしかない!!物申すって思いました泣くうさぎ


決めてからは、早かった驚き

月曜日、朝イチで先生に報告し、出願し、チェックを受け、受験料をお支払い致しました。

私も、覚悟を決めました。


今の時点で、五分五分の勝負と塾では言われています。

学校では、きっと記念受験くらいにしか思われてなさそう真顔ですが、、、

後悔しないように、やりきるしかない。






なんて、相当、覚悟を決めたのですが、やっぱり地元の高校、、、未練タラタラであります汗うさぎ

ナンバー校で伝統もあり、地元では憧れる高校なのに、、、。我が家の男子達には、全く響かなかったな、、、。

私の父も母も、その高校に入れそうニコニコ飛び出すハートって言ったら、本当に喜んでくれたのに、、、。

今更、チャレンジするって言えないな、、、魂が抜ける


あー、チャレンジ高校落ちたら、第二志望校だなー。遠いなー。

第二志望校なら、地元高校が良かったなー。


いや、全然諦めきれてない、未練タラタラ真顔


だめだ!私は、どんな結果になろうとも、次男を応援し、最大の味方になるんだ!!!

、、、と、今日も自分に言い聞かせて、過ごす毎日です爆笑