近づいてきてますね | 子育て迷走中※2026年高校受験

子育て迷走中※2026年高校受験

高校生と中学生の母です。
文理学科へ入学した上の子、
反抗期・学力普通の下の子、
それぞれの悩みで日々迷走してます。
受験は情報戦なようなので
いつも勉強させて頂いてます。




公立の入学検定料を支払いました。

期限はまさかの3日。

絶対では無いのかもしれないけど。

もう1回よく聞いておこう。

下の子はすんなり渡してくれないかもしれないからアセアセ

しかも持って帰って来た日込みで。

1日目は既に夕方、窓口閉まってます笑い泣き

早い方が良いだろうと2日目の仕事前に銀行に行きました。

融通がきく仕事先で助かりました

窓口混雑を避ける為に信用金庫にてお振込。

郵貯以外なら大抵大丈夫そうでした。


ちょうど私の前に並んでた方も入学検定料の振り込みでしたニコニコ

カジュアルな服着たお父さんでした。

たまたま在宅勤務だったのかな?

うちも何か受験に関することをやって貰えば良かった

ぴろーんって長いから目立つんですよね。

なんか折ったらダメな感じするし。

私だけ?


あっさり入金も終わり任務完了。

¥2200

私立のネットでのクレジット支払いの手軽さも良かったけれど、

金額が安くてありがたい爆笑




上の子は自己申告書を書いているようです。

塾の先生にも見ていただきました。

賢そうな字で書くように、と指示あり。

少し前に言われていたので最近は丁寧な字を心がけているよう。

今は辞めたけど、書道歴9年。

本気を見せてやる❗️と気合い入れてます。


字が綺麗って本当に得ですよね。

心底羨ましいです。




いよいよ近づいてきたなってソワソワしはじめてます。

ついに主人も飲みに行かない宣言をしました。

だいたい週2〜3回飲んでる

安心な反面、毎日夕飯いるってことかガーン


下の子も入試が終わるまで友達の家に遊びに行かないそうです爆笑

こうやって家族みんなでちょっと協力できるのも

幸せなことだなって思いましたキラキラ


頑張れ受験生!