車酔い | 育児と介護と乳癌と

育児と介護と乳癌と

アラフィフ二児の母。
乳癌になりました。
実母は認知症になりました。
そんな日常の記録です。
乳がんの記録
非浸潤性乳癌診断→左乳房全摘手術、エキスパンダー同時再建手術
術後病理結果→浸潤性乳癌ステージ1
→再発予防の為、抗がん剤、ホルモン治療


イベントバナー

 



小さい頃、車酔いしやすいタイプでしたオエー



成長につれて普通に乗っているだけなら大丈夫になりました。



ただ、乗っている間、何か読んだり(地図とか)、携帯見たりするのはキツイけれど魂が抜ける



大人になって自分で運転をするようになってからは人の運転でも車酔いは無くなりました昇天



ただ、スマホ見たり本を見たりするのは今でも無理ネガティブ



自分で運転したら酔わなくなるよって言われて早めに免許取ったのですが

確かに自分で運転して酔う人っているのだろうか?!




なんと…



最近の私…凝視




自分の運転に酔う魂が抜ける魂が抜ける




吐くまでは無いけれど煽り



今は人の運転も酔いやすい無気力




これって、やはり体調がいつもと違うからって事だろうか。。



子どもの送迎程度の運転なら問題無いけれど




抗がん剤終わったら落ち着くのかしら…





後半にきて、細かい不調が続々と発生している今日この頃ですショボーン







いつか食べたミスド照れピンクドーナツ