皆さん、こんにちは![]()
青海林檎です
今日は、大学時代に良く通ってた「健康温泉桃太郎
」の紹介です
大学生の頃に住んでいた弘前、あちこちに温泉があったのですが、市街地から近くて、入湯料も手ごろな、健康温泉桃太郎
に行ってました![]()
弘前市から浪岡方面へ、国道102号線沿いを走っていくと、田んぼの中に巨大な桃太郎の看板が見えてきます。
ちなみに、この看板は、夜にはライトアップされているので、夜の方が見つけやすいかもしれません![]()
中は、巨大な湯船が1つ、どーんと浴場のほとんどを占めています。
大学4年の頃には、なぜかゲルマニウム石の入った木箱が沈められてました(腰をかけるには丁度良かったですが
)
一応、外に露天風呂とおぼしき、プールみたいな湯船もありましたが、いつもぬるくて、冬は寒すぎて入れなかったです![]()
地元の人が良く使う、庶民的な温泉なのですが、これでも源泉かけ流しで、かなり熱いお湯が、湯船の中の蛇口からどんどこ出てました![]()
温泉好きの方は、是非行ってみてください![]()
追伸![]()
健康温泉桃太郎
と名乗っているだけのことはあって、駐車場のゲートにも桃太郎、フロントにも桃太郎、休憩所の壁にも、桃太郎の絵がありました![]()
しかも、休憩所の桃太郎は、なんだか浮世絵的な絵タッチでした
そっちも見てください![]()
参考サイト![]()
青森の公共温泉
(Amazon.co.jp から)
人気ブログランキング参加中![]()