苗名滝に行ってきたよ | 雨のち晴れ

雨のち晴れ

ダイエットの為に走る毎日。

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ。

ヤッホー。お久しぶりの更新です。


どうも更新を1回サボると、更新のタイミングがわからなくてダメですね。


毎日走りながら、ブログの内容考えたりしてるのに、どう始めていいのかわからなくなってしまいます。



さてさて8月も11日が過ぎてそろそろお盆休みですね~



私は基本休みのないお仕事なので関係ないのですが、子供たちはそうもいきません。



先月ぐらいに子供とTVを見ていて、『あ、ここ行きたい~!』と言われてましたが、中々仕事の都合がつかず行けずにおりました。


うぅ。このままでは8月も行けないまま終わってしまう。



というわけで平日に無理やり行ってきました~



行先は長男が滝を見たいというので、ちょっと足を伸ばして群馬県にでも行こうかなと思ってましたが、新潟県にも有名な滝があるので、県内になりました。


もうタイトルにも書きましたが、妙高高原にある苗名の滝です。



トレイルをやられる方は知ってる方もいるでしょうか?信越五岳トレイルのコースだそうです。


もちろんそんな事は家族には内緒で、家族には日本滝百選だぞ~!と言って誘いました(笑)



車で2時間弱で妙高高原に到着。



雨のち晴れ
着いた時間がちょうどお昼でしたが、昼飯は滝に行ってから。


雨のち晴れ

親切に徒歩15分だそうです


雨のち晴れ

雨のち晴れ
この日も34℃と蒸し暑い日だったのに、進むほど涼しくなっていきます

そして歩きながら、長男にここはトレイルのコースなんだよと教えたら

雨のち晴れ

雨のち晴れ

雨のち晴れ
長男は走って行かれました


そして滝まで200mという看板があって『ドドド~』と音が聞こえてきて




雨のち晴れ
遠いのにスゴイ水量


これは近くで見なくてはと先を急いだら、なんとすぐそばまでは行けないっぽい。



雨のち晴れ
ほうほう。ここはトレイルのコースなんですな。


いつかは~みたいな。



後から来た嫁に『これが目的か!?』と突っ込まれたので、『そう!下見だよ!』と返しときました
雨のち晴れ

子供がいたのであまり近くにはいきませんでしたが、圧倒される迫力。


雨のち晴れ
近くに行きたいと駄々をこねるので、強制送還しました


そしてお腹も減っていたので、長男のリクエスト通り、名物の流しそうめんを食べに割り箸


雨のち晴れ

ちなみに流している水は妙高山の山水だそうで、手を入れてられないくらい冷たさです
雨のち晴れ

そうめんのあまりの速さに子供たちは中々ついていけず、四苦八苦。


下の子は最初から受け皿で待ち構えて一番食ってました(`皿´)



さてそうめんや天ぷら、ソフトクリームを食べて、お腹いっぱいになったとこで時間が結構あまりました。


ちょっと近くに何か遊ぶ所ないかなぁと探したら、車のナビに笹ヶ峰と出てきたので行ってみました。


車でさらに山を上がって30分car*DASH!



雨のち晴れ

なんか新潟県じゃなくて、北海道にいるみたいな高原でした。標高は1300mくらい?


牧場やら遊歩道やら自然満載です。



着いたらなにやら学生さんたちが合宿してまして、嫁に『これが目的か!』と怪しまれましたが....



雨のち晴れ
でも目的地にしてもいいくらい、気持ちよさそうな場所でした。


あぁ、シューズさえあれば( -д-) 、
雨のち晴れ

ウッドチップなんて走った事ないっす~


ぁあぁあぁあ~シューズさぇあれば~


そして家路についた私は学生さんたちの刺激を受けまくりで、久しぶりに㌔4分で走りましたとさはしる~DASH!