チクチクチクチクチクチクチクチク
フリーステッチ針ではなく、今回は普通の刺繍針でミニラグをちくってみました。
ちーくちく・・・フリーステッチより早くできるかと思ったけど、そうでもなかった・・・。
(ストローを芯にしてループにして、裏をボンドで固めてからループを切っています。
ふさふさにするなら、ループは一列ごとに処理した方が縫いやすいです)
裏はこんな。
ちゃむ~~~
つ、つかれた
大物を作るなら、別の方法を考えた方がいいのかも~
(毛足長めのマイクロファイバータオルとか、リストバンドを加工したらそれっぽくなるかも)
(毛糸と針で、洗濯ネットを土台にするとか・・・?毛糸ほぐせばサイズ感は誤魔化せると思う・・・)
こうして、無意味な感じでミニラグが増えていきます^^;
目が離せない
お天気がいいので、キサラさんの双子の娘あじさいちゃんとすみれちゃんは、
おうちの側のそわそわ海岸で遊んでいます。
ちびカシス
「あーちゃん行かないで!ストップ!
日差しが強いから帽子を取ってくるちゃむ。
ここで待ってるちゃむよ」
ふたご「あ~(了解)」
ふたご「ちゃー(ちゃむ行っちゃった)」
あじさい「う~(ちゃむ遅いね)」
すみれ「うー(遅いね)」
ちびカシス「おっまたせ・・・あれ??いない!!!」
ちびカシス(滝汗
「どこいっちゃったちゃむ~~~~~~~
あーちゃーーん
すーちゃーーーーん」
ちびカシス「どこ~~~~~~!?」
ちびカシス「????」
ふたご「ふぁいっつー!(ファイトイッパーツ)」
(乳幼児からは安全が確保されている場所以外では一瞬たりとも目を話してはいけません。
ほんの60秒の間に窒息する事もあれば、落下して頭部を殴打するかもしれません。
ダメ、絶対!です)
**************
熊本の地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。
お話ではそわそわ海岸ですが、
実際は逗子海岸へ行ってきました。
3.11以来初めての海です。
娘にとっては9才にして初めての磯遊び。
熊本の皆様の事を考えたら遊びに行くのは心苦しいのですが、
我が家の区切りとして行かせてもらいました。
娘には貴重な体験となったようです。
瑪瑙やシーグラスを拾ってきました^^
山梨・静岡方面へドライブ~
富士花鳥園(静岡)とみちの駅なるさわの鉱石ミュージアムを見てきました。
八王子は何日か上着不要の気温だったので、
うっかり薄着でいってしまいました・・・
よーく考えてみたら富士山付近は夏でも涼し目じゃん(><;)
高速降りてお昼どうしようか~と言っていたら、
前方に何やらふわふわした建物が。
インパクト大きくて、夫が思わず駐車場に車を入れてしまいましたw
天気が良ければ富士山がこんな風に見えるそうです。お店のパンフより。
メニューはほうとう・鳥もつ煮・いなり・つけもの・飲み物・・・とシンプル。
観光バスがばんばん入っても余裕な面積なんだけど、
鍋に入ったほうとうは一度に二つまでしか運べないせいか、
店員さんも大勢いたし1メニューで空席一杯なのになかなか食事にありつけませんでしたヽ(;´ω`)ノ
そして私が好きな南瓜甘い系ではござらんかった。
鳥もつ煮美味しかったです。
子供とシェアして食べたけど、女子には多いと思います^^;
因みに子供メニューとかもありません。取り分け食器は出して貰えました。
富士花鳥園へGO
側にパラグライダー練習場があって、練習風景に気を取られていたら通り過ぎてしまいましたw
軽装で震えているアタイらにはありがたい温室。
見える景色も極楽風。
このアジサイがお気に入り。
餌やり体験。
なつっこいインコちゃんに、娘感激。
自分より小さな物可愛い生き物に無関心どころか敵意を持って生きているフシのある子ですが、
こんなくっそかわいいいきものがふわっと寄ってきて保護意欲をかき立てられない訳がありません!!!
一瞬爪にひるんでいましたが、始終うれしそうでした。
帰路で既に「またあのインコちゃんの所行きたいな~」って言う位、心に響いたんでしょうね^^
(今までも移動動物園とか動物園の餌やり体験とか、それなりに小動物に触れる機会はありましたが、こなすけど別に楽しくない・・・って態度)
ちなみに私なぞは、感激の余り床で独楽のようにころがりたいくらいの萌え萌え気分でしたよ。うごわーかわいいーかるーい鳥くさ~いなんなら私の指をかじったっていいのよ~ん←不審者はココです
他にもペンギンとかエミューとかフラミンゴとかチョウザメとかモルちゃんウサちゃんエトセトラ、なかなか面白かったです。
フクロウ以外はだいたい餌販売があって、ふれあい体験が出来ます。
(が、休日の午後はお腹いっぱいみたい^^;)
(フクロウは生き餌だからかな?)
昼間なので寝ているフクロウさん達を一通り見てから、
道の駅へ移動。
鉱石ミュージアムは道の駅なるさわに併設されている、無料の施設です。
結構広いです。
富士山の模型とか原石の展示とかをみていると・・・
人なつっこい女の子が娘をチョンチョンして、バイバ~イと手を振って去っていきました。
なんと、同じクラスのお子さんでした(;´▽`A``
高速で1時間程度の距離では、恥のかきすては出来ない模様。
エチカ「次はどこに行こうかなぁ」
娘「次はまた奇石博物館だよ!あとまた花鳥園」
奇石博物館、私は楽しいんだけど娘の目当ては「宝石取り放題」(探す楽しさ重視で、別にそんなに取れません)でしょうが^^;
山梨宝石博物館とかどうだろう。
あとバナナワニ園に行きたい。