粘土こねまとめ。
南関東もやっと秋めいてきました(未確定)、皆さまいかがお過ごしですか?
わたくしは季節外れの台風のような迷走しておりますが元気です♪ヽ(´▽`)/
秋のドラマが楽しすぎる♪
相棒とドクターXとラストコップは外せない♪あ、科捜研もある!?
(恋愛系は好きな役者さんでもない限り、基本見ません^^;)
今月は学校ボランティアあと1つと
ピアノの選抜発表会みたいなやつと
公開授業参観が終ればダラダラできる(^^)b
うん、子供の事ばかりですわ。
あ、学校キャンプも今月か・・・
最近作った諸々です。
サンドイッチを作った日のおやつといえばコレ(?)
ソースではないやーつ
鉄なべとかに見立てて遊んでいます。
初めて作ったこのサイズ。
私的にはフォークこのサイズが限界です。
いまいちサイズ感がつかめないまま、
ちっさいサイズ第二段。
問題は筆記用具でした。
取りあえず爪楊枝を削って付けペンしました。
大きいフォークは、1/6サイズです。
インスタとツイッターでお題募集したどんぶりもの。
前に一度作ってみようとして、さしみが小さく仕上がってしまって挫折した海鮮丼。
良く見えないけどタコのブツ切が一番のお気に入りです^^;
うしろにちらっと見えているのはテンプーラ♪
ミンネで出しているのもありますp(^-^)qよかったらハート押してください
茶夢屋で検索かかりまーす
カップヌードルミュージアム
昨日は横浜に行ってきました。
夏に慣れない場所を歩くのは自殺行為。
でも娘の為ならエンヤコラです。
しかし集合場所の町田まで、電車で20分ほどなのに文句垂れる娘(/´△`\)

出発してお菓子やらメモ帳やら貰って、
当選倍率を聞いた辺りから母に感謝する娘。
よい、わかればよいのだ。
ハガキいっぱい書いたかいがあったぞよ。

最初の目的地はみなとみらいの観覧車が目の前、な場所にありました。
カップヌードルミュージアムです。

メーン
マイカップヌードル


娘はカレー味

私はエビ増しのシーフード
あ、さっきもう食べました。
娘は人生初カップラーメンでした(^_^;)

そのままチキラー手作り体験へ。
参加者は老若男女、このヒヨコ頭にされます。
90分のプログラム、粉からはじめました。
ながかったけど進行が工夫されていて、あっという間に完成~
人生には変わらないものもある
~~~ちゃむカフェ営業終了~~~
ベリーちゃん(chamchambear)
「おつかれちゃむ♪アイスつくったから帰るまえに食べてちゃむ」
じゅん
「やりーっ」
はとか
「ご馳走になります(^^)」
はとか
「ねぇ、じゅんちゃん、あれ・・・!!」
じゅん
「熊?不審者!?」
ミカ
「あきら君よ」
じゅん
「マジすか!?」
はとか
「!?」
あきら
「じゅんちゃん、はとちゃんお疲れさま~」
じゅん・はとか
「この声は確かにあきらだ」「あきら君だね」
あきら
「ネトゲはまって引きこもってたらこんなんなってた・・・」
はとか
「髪もだけど、背もまた伸びた?」
じゅん
「これが、男子三日あわざれば括目してみよってやつっすね・・・」
あきら
「う~ん・・・ルネッサ~ンス」
ミカ
「^^」
じゅん(あきら、中身こそ変われ・・・)
このお話に登場したのは
じゅんちゃん(白鳥じゅん)
ちゃむカフェのバイト。島留学中の高校生。
マイルドヤンキーだが育ちはよく、
言動に反して常識人。
ちゃむちゃむ達を初めて見た時に出た言葉は「何故」。
両親と姉がおり、時々島に遊びにくる。
はとかちゃん(鳩山香織)
生まれも育ちもそわそわ島。
じゅんの親友で同級生。
バイトの中ではミカに次いで古株。
精神年齢が「ちゃむをも凌ぐ高齢者」らしい。
私生活には謎が多い。
ミカちゃん(茶夢田みか)
ちゃむカフェのバイト古参。
訳あって赤ん坊の頃からちゃむちゃむ達に育てられている。
店を愛しているが為に仕事には厳しいが、基本的には道端の石ころにも優しい。
小学校にあがるまでは自分もちゃむちゃむだと思っていた。
あきら君
両親が不在がちな為、島の親戚の家で暮らす少年。
初出時小6→現在中学生。
9才で院卒とかネット長者とか、いろいろあるけど一周回ってただのあほの子。
成長期で、とにかく今は眠くてお腹が空いている。
ちゃむちゃむ(chamchambears)
絶滅危惧種とされる熊さん。
メスしか存在しないが、たまに増える。
島の守り神にして、高額納税者。選挙権もある。
主食はスイーツ。
時々某国から黒服のエージェントが来るらしい。
大・中・小と異なる体格が確認されているが、いずれも成体である。
でした。トーマス風w
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
以前のあきら君については、テーマそわそわ島でご覧ください。
茶髪短髪のあほあほ男子です。
あきら君のボサ頭をどうにか散髪しないといけないです。
ハゲ地帯に自毛を部分植毛したあと、毛根落ち着かせたところなのですが、
カット自信な~い
まぁいいや、どんなになってもあきら君はあきら君だもの・・・