何となく、そんな日々。 -16ページ目

108円サンタ

娘作成簡易ドルハ




絵本を積み木にするのは、や、やめてくれ~~~~

(この本は私が幼少のみぎりに愛読していたスキャリーおじさんの動物絵本ですTT)

壁紙がステキ・・・かも(=v=;)







二階はリビングと二段ベッドがあります。

園児ドールのおうち、だそうです。





隣ではイケメン3人組。


私「あら、王子たちアイドル?」

夫「お笑いって言ってたよ」


娘よ、何故頑なに三の線なの!?

マイクスタンドで3人って・・・・昭和か!





先日のかけちゃん王子が何故タイヤキ売りをしているのか聞いてみました。

美味しい物を売って人気者になりたいから、だそうです。


おやすみ、私の宝物達v

鯛焼き販売

タイヤキさん。

試作品を全て引き取ってくれた娘が、学校行く前にナニやらごそごそ。





売ってます

(あめちゃんはあげた憶えないww)




アマゾンの箱がお店。

近所のホームセンターの駐車場に、こんな感じの大判焼屋さんがある・・・。

娘の中でかける君は珍しく役割が決まっている人形で、

食べ物の販売は必ず彼がするのです。

そう、例え表向きは王子であっても。




店外にカフェスペースがあって、意外と気が利いている(違





6畳の和室あちこちに家と店が設置されていて、

今日は掃除機がかけられません・・・・・^^;

ぐるぐるな飴ちゃん





(チャムチャムベア・ストロベリー)

メガネはセリアのデコパーツ。

チャムチャムベア(大)にぴったんこなのです。




ぐるぐるな飴ちゃんは完全にオマケな写真ですね^^;;

だってなんだか小悪魔ちくで可愛かったんだもん、ストロベリーちゃんが・・





飴ちゃん、一応5色です。

前に作ったのは3色だったかな。

乾燥激しいので樹脂粘土があっというまにパサパサになってしまう・・・。

泳がないタイヤキ君

(((( ;°Д°))))

だんだん失敗記録となりつつある気がする。





見えにくいけど、最初は白いヤツ、このサイズだったの。

改良しようとして複製に手を加えては型を作り・・・を繰り返していたらどんどん大きくなってしまった↓



大きさ以外は悪くないです。

白っぽいのはモデナソフト、

濃い色はモデナ。


ソフトの方がモナカの皮みたいで好きなんだけど、

跡がつきにくいのが難。



しかも最初の原型を作って乾かしている間に・・・


リーメントのタイヤキ発掘。


このタイヤキ、尻尾が大きいねぇ。

ほら、やっぱり最初の白い原型が大きさ近いよ・・・



メデタイだから、ばぁば達が貰ってくれるかな~

言い訳大王

キャベツ~のなかか~ら

生きているって素晴らしい

しほま最後の日(駄)