【EMチャージ】のアウトレット品を買ってみた | ring0manのブログ

ring0manのブログ

iPhoneについて
MACについて

わかりやすい記事目指して頑張ります。
掲載遅め。。気長に待っててください。。。

リクエストあればメッセージください

EMアウトレット!1万円ぽっきり!!!という宣伝文句にほだされ
まんまと買ってしまった(^_^;)


深夜3時の脳みそアイドリング状態だった事も少なからず影響しているだろう。。。


MacBook Airを買った直後だったから、と言う説も間違ってはいないだろう。。


とにかく、何も考えずポチってしまったわけだ!(´Д`;)

結論から言うと、、




悪い買い物では無かった(ノ^^)八(^^ )ノ



もちろん、使い方によってだが、、

私の様な、家と職場の往復がほとんどで、どちらもPC環境は悪く無く。。
行動範囲においても、Wi-Fiの電波を拾いやすく、休憩するコーヒーショップも無線LANオッケー。
電車利用だが、20分そこそこなので3G回線 or 電子書籍で過ごす。人にとって

わざわざ月額料金を支払ってまでポケットWi-Fiを持つ理由は、エロい下心以外にない


で、今回の購入した【EMチャージ】とやら

☆月額基本料なし
☆チャージして使った分だけお支払い
☆購入価格の1万円も通信費として使える(実質、本体価格無料)
☆更新が350日以上とまれば、自動解約


という、お気軽!かつお得な商品o(^^o)(o^^)o

つまり、

★使わなければ一切無料!!
★旅行先や、チョット使いのときは「1時間」「1日」などプランを選んで使用!
 ※1時間/¥315 1日/¥630
★購入時の1万円も350日以内に使えばオッケー!※350日過ぎると消滅


どーですか!!このお手軽さヘ(゚∀゚*)ノ

お守り代わりに胸ポケットにしまっておけば
いざという時、身を守ってくれますよ♪銃弾が胸に当たっても大丈夫。(´д`lll)



じゃ、早速!開けてミマショヽ(゚◇゚ )ノ



「アウトレット」のシールが。。
箱が少し汚れていた程度で、本体他は全く新品同様でした



EMのSIMですね。。何かに使えないかな。。グヘヘ



しかし、まぁ分厚いマニュアルですことf^_^;



内容物はこんな感じ♪
紙が多いぃい(´_`。)



本体はやっぱり小さい!



SIM取り付けてっと、、、



繋いで!っと、、



で、ドライバのインストールと設定ですね





特に問題無く使用できる状態になりました。

【利用までの流れ】

ドライバのインストール完了後
商品より先に送られてきたメールより

「My Page」にアクセス

個人情報登録する、と同時に試験的に1時間定額プラン申し込み(と、言ってもチェックボタンをクリックするだけ)

本体の電源を入れて、Wi-Fi接続(この時 WEP Keyの入力を求められるので同梱のシール(※3cm x 5cmくらい)の番号を入力)

接続を確認後、
「Setting Tool」からプロファイル設定などの変更



USB接続後、フォルダーが開くのでそこからアクセス
もしくは直接「http://192.168.1.1」入力
※もちろんEMの無線LAN接続状態である事

ユーザー名:admin
パスワード:WEP Keyの数字


を入力→ログイン

ここで、EMチャージの契約者は
プロファイル変更
「接続」→「プロファイル設定」で
emb.ne.jp から rtc.data に変更

あとは必要に応じて WEP Key の変更や WPAに変更したりしてください。


レッツ♪Wi-Fi ☆

注意点としては、調子こいて定額(定時)プランを使ってパケ死しないように!
例えば、1時間定額プラン使用ご、1時間を過ぎれば(プラン終了後)通常の
スタンダードプランが適用されます。※65円/1MB

プラン終了後、一時的にネットワークが遮断されるとの事(サポセン情報)ですが未確認
心配な方は終了時間を必ずメモっておく事をお勧めします

使わないときは、電源OFF か通信OFF!



↑ 通信OFF



↑ 通信ON


※ご質問、ご指摘ございましたらぜひお願い致します。
今後も修正を重ね信頼のおける記事作りを目指します!




ペタしてね







手軽に携帯出来るオシャレなスティックタイプ
単3形eneloop2個付き放電専用タイプ


eneloop stick booster USB出力付ハンディ電源(放電専用)