『セリヌンティウスの舟』 石持浅海 | 鈴と空のブログ

鈴と空のブログ

読んだ本の紹介を簡単に。
あとは気になる人やニュースなんかについて思ったことを書こうかなと。
たまに真面目なことをかいたりもするかも。

セリヌンティウスの舟 (カッパノベルス)/石持 浅海
¥800
Amazon.co.jp


ルールはひとつ。信じること。
メロスの友の懊悩を描く、本格の新地平!

荒れ狂う海で、六人のダイバーは

お互いの身体をつかんで、ひとつの輪になった。
米村美月、吉川清美、大橋麻子、三好保雄、

磯崎義春、そして、僕、児島克之。
石垣島へのダイビングツアー。
その大時化の海で遭難した六人は、
信頼で結ばれた、かけがえのない仲間になった――。
そんな僕らを突然、襲った、米村美月の自殺。
彼女はダイビングの後の打ち上げの夜に、青酸カリを飲んだ。
その死の意味をもう一度見つめ直すために、
再び集まった五人の仲間は、一枚の写真に不審を覚える。
青酸カリの入っていた褐色の小瓶のキャップは、

なぜ閉められていたのか?
彼女の自殺に、協力者はいなかったのか?
メロスの友、セリヌンティウスは、

「疑心」の荒海の中に投げ出された!
――――― 裏表紙より


個人的評価 : ★★★☆☆

4つ寄りの3つ。


一冊のほぼすべてが

自殺した仲間の死の真相を探る五人の議論のみ。


その議論の中で感じた違和感はそういうことだったのか。
違和感というか、妙な強引さというか。
基本的には全員が冷静に議論を重ねているのに、
その展開がどうにも美しくないと思える感じで。


一気には読んだ。
美月の死の真相、協力者の正体、議論の展開の行方、
明かされたそれらの真相を五人がどう処理するのかなどなど気になって。


ただその反面、心地悪さも感じる。
「面白かった」と素直に言えないモヤモヤした感じとでも言おうか。

美月の考え方がピンと来ないのが最大の原因なのかな。
美月が遺書に遺した考え方が共感も理解も難しい。