2024年の始まりに… | 風ノ吹ク道

風ノ吹ク道

風ノ環~かぜのわ~主宰の間宮知子のブログです。
風の吹くまま、気の向くままに、つれづれと日々を綴ります♪

新年を迎えて三日目。

まさか、このような始まりになるなんて…

1995年の阪神淡路大震災。
私は大学生で、愛知県の知多半島にいました。
震度4を観測し、ほとんど地震を経験したことのない私は、揺れの大きさに、東海大地震がついに来たと、と長野の両親に会えないかも…とさえ思いました。

2011年の東日本大震災。
風ノ環の第二回公演を一ヶ月後に控えていた中で、東京も震度6。
あの時も外に出ても立てないほどの揺れに恐怖を覚え、そこから続く計画停電など行動制限がされるなか、公演中止も考えました。

その間もそのあとも、日本の様々な場所で震災や洪水など災害などがありました。

そして、令和6年能登半島地震と、羽田空港での事故。

石川県には大切な仲間も住んでいます。
大学時代の友人も、エノケン旅公演でも石川県の方々にはお世話になりました。

母と一緒に行った能登半島旅行では、輪島の朝市、白米千枚田、道の駅 すず塩田村にも行きました…。

あの時、話してくださったスタッフの方々は、お宿の方々は…。

考えるだけで胸が苦しくなります。

風ノ環のブログでも書きましたが。
一日も早く、すべての方々が救助されて、ご家族のもとに帰れますように。
一日も早く、心休まる日が来ますように。。。

地震と事故と…
お亡くなりになった方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます。

風ノ環~かぜのわ~/思誠館道場
間宮知子