Sapporo International Art Festival | RYOKOの『WORLD♡WORLD』

Sapporo International Art Festival

後輩が、ボランティアガイドをする
と言うので、ボランティアスタート
する前に、お付き合いで行ったの!

2館行ったんだけど、どちらもサクッ
と見ることが出来て、良きでした。


《北海道立近代美術館》
『はじまりの雪』

タイトル、FRAGILE(フラジャイル)

海外から美術作品が送られてくるとき

運搬者や受け取る美術館への注意喚起

として梱包箱に印字される英語であり

「こわれもの」「取扱注意」の意味。

もろい、きずつきやすい、

だが注意すれば取り扱うことが可能。

アートは物理的にフラジャイルなばか

りではなく、そこに込められた時代性

や価値観もまたもろく、こわれやすい

ものである。100年前から今日までを

再考する展示。


■作品の一部

右下の作品は、

大学の先輩、宮田彩加氏の作品。



《東1丁目劇場》
『未来劇場』
舞台に続く通路「タイムトラベル」
その先には「未来の風景」が広がる。
その舞台の真下では2組のアーティスト
による「時空の錬金術」が展開され、
舞台裏に進めば、6組のアーティストが
未来を描く「100年後の物語」を紹介。
そこから「今ある危機」を体現する
空間作品、最後に未来に向けて行動を
起こす参加型プログラムが展開する。


■作品の一部

体験型の展示が多くて楽しかったの

AI体験とか通信系の何か←とかね!



この日は、前回のブログに書いた
お財布探しとか色々あって、なかなか
充実した?達成感のある1日でした!

まだ開催しているし、チケットは
1度買ったら、期間中に何度も行ける
からオススメします。


■連想ゲーム♡

3つとも私です ウインク気づき




Ryoko's information


🖤書籍2022/4/18㊗完売しました…が!

 【RYOKOのWORLD♡WORLD】

 ↑わずかですが、用意しました。

 

 RYOKO'S

 Round the World Travel Diary Book

 私の世界一周旅行日記本♪

 掛かった費用も細々書いてます。

 ご遠慮なく、メッセージ下さいね♡

RYOKOのWORLD(ハート)WORLD


🖤Ameblo
 読者登録してね アメンバー募集中