何でも挿し芽 | リネアの小さなバラ庭

リネアの小さなバラ庭

田舎の小さな庭から薔薇が大好きな私のひとり言
行き止まりの竹藪の下
日陰の庭で草花を育てています。草花の中にバラが咲く
風景が好きです♡

おはようございます^ - ^



昨日の地震には驚いたねー🫨

仕事場ではワンが1番に吠え出した!

少し遅れて揺れが始まった


振動異変は動物の方が早く察知するのね


ビオラが満開です

モリモリさんはカットして挿します


ローズドクミコの新芽モリモリ✨


コフレ 新芽展開


まほろば 赤い新芽無事に育っています


クレマチスの小さな2年目の苗

ベンダーソニー 生きていた✨


ヒューケラトウキョウにツボミ


色々植えたはずが

生き残りの水仙は白八重と

このポンポン咲きばかりだね〜


ハナカンザシはとても強い

ツボミが付いたまま挿し芽していると

ちゃんと咲くんだよー♪


オステオスもこれは去年のグサッ


今年に入ってツボミ付きを

挿したものがこれ(^ー^)大丈夫だよ〜


セントーレアブルーカーペット

何故に花壇の中間地に😓植えたんだろう


冬の間咲いてくれた

アフリカンスカイはそのままだと

巨大化するので切り詰めるよ


ガッツリ木質化した部分は切ります

この後先端をカットすると分枝する


バーベナラナイ

これも何年前のかな‥

新しく更新すると元気な苗になる


シレネピンクパンサー

色々一緒に植えていたら

下のはライトピンクと混じったのかな?


紫花菜がちびっ子に咲いていた


リクニスはこぼれて庭中に広がる


宿根ロベリア ホワイトエール


シノグロッサム


ベロニカオックスフォードブルー

咲いてきましたね


ライスフラワーは私の身長くらい♡