洋楽ヒットランキングdb -14ページ目

Stephen Stills, Love The One You're With 70年代'70

ステファン・スティルスの
ラヴ・ザ・ワン・ユーアー・ウィズ。

iPhoneラジオアプリで
曲名がわかりました。

曲名はサビの歌詞ですが
メロディ聞いたことあるという人いらっしゃるのでは。

何十年越しの謎がまたひとつ解決。
ラジオで洋楽を聞いていたせいか
身体にしみこんでる音がたくさんあります。


Stephen Stills, Love The One You're With


音源のみ




2009年のライブ演奏

クロスビー、スティルス&ナッシュ


Isley Brothers, Love The One You're With


アイズレー・ブラザーズ・ヴァージョン。
1971年発表。


ダウンロードできる曲は実際は限られてます。

楽曲数を
多い順に書くと

ラジオのオンエア(レコード・CD化されてない曲も流す)
>レコード
>CD(世界中のレコードの2割)
>デジタル化ダウンロード曲


ダウンロードはアーティストが拒否していると
1曲も配信されません。
CDは発売してもダウンロード対応しない。


デジタル化がどこまで進むか、
アーティストが意志を変えるかは分かりませんが
レコードやCDが
地球上からなくなることはないのではないでしょうか。

いい曲埋もれてます。まだまだ。


以下、Wikipedia(en)より引用および抜粋 by竜胆

+++ チャート・ランキング・受賞、その他情報 +++

Stephen Stills,
Love The One You're With


発表年: 1970年
収録アルバム: ステファン・スティルス 
シングル分類: フォーク、ロック
作詞・作曲: ステファン・スティルス   
プロデュース: アイズレー・ブラザーズ

+ チャート・ランキング
US Billboard Hot 100: 14位 

+ フレーズ"If you can't be with the one you love,
love the one you're with"は
ビリー・プレストンの十八番。
スティルスがプレストンに歌詞としての
使用許可を申請し続けている。
同意が得られ次第、歌詞に追加したいと考えている。



+++ 1970年ロック・ポップ界の出来事 +++

++ 結成バンド:
エアロスミスザ・ドゥービー・ブラザーズ
エレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)、 
エマーソン、レイク・アンド・パーマー(ELP)、クイーン 

++ 解散バンド:
  ザ・ビートルズ(おのおのソロアルバム発表)
ブラインド・フェイス、ザ・デイヴ・クラーク・ファイブ、
ジンジャー・ベーカーズ・エア・フォース、
ザ・ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス、ザ・モンキーズ、
ピーター、ポール・アンド・マリー(1978年再結成)
サイモンとガーファンクル(ソロ活動するも、
頻繁に再結成・解散を経て解散)
ザ・タートルズ(1983年再結成)


++ その他

+ 1969 ウッドストックフェスティバルがニューヨークの農場で開催される。
 近隣農家により当時の金額で35,000米ドルの損害を受けた。
+ ダイアナロスとザ・シュープリームスが最後のライブをラス・ベガスで行う。

+ Feb13 ブラック・サバス、
デビューアルバム『13日の金曜日』を発売。
+ Feb02 偶然、ザ・フーは英国ヨークシャーでレコーディング、
     ザ・グレイトフル・デッドが
アメリカフィルモア・イーストでライブを行う。

+ ジョニ・ミッチェル、ライブ活動休止を宣言。
+ ジャニス・ジョップリン、ライブ中の不適切な発言に対し
 罰金200米ドルを課される。

+ ザ・ビートルズ、最後のアルバム『レット・イット・ビー』発売。
+ Aug26-30 ワイト島フェスティバルが英国で4日間開催される。
 観客60万人が参加。
 ジミ・ヘンドリクス、ザ・フー、ザ・ドアーズ、
シカゴ、リッチー・ヘヴンズ、
 ジョン・セバスチャン、ジョーン・バエズ、
 テン・イヤーズ・アフター、エマーソン・レイク・アンド・パーマーらが演奏。

+ Sep18 ジミ・ヘンドリクス死亡。享年27歳。
+ Oct04 ジャニス・ジョップリン死亡。享年27歳。

+ マイルス・デイヴィス、アルバム『ビッチーズ・ブリュー』で
初の『フュージョン』成功者として認識される。
ロックンロールとジャズの融合を聴くことができる彼の代表作。








人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 洋楽
洋楽名曲おすすめ、TVCM映画音楽pv試聴 竜胆ブログ-ninnkiblogranking
ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング





LeVert, Casanova 80年代 87'

ルヴァートのカサノバ。

iPhoneのラジオアプリで聞いていて
見つけました。

たぶん映画のサントラ曲だったはず。
曲がとても印象に残っていて、
かなり流行っていた曲です。

調べましたが今のところひっかからない。
曲の雰囲気とわずかな記憶、発表年から
『マネキン』使用曲ではないかなと。

マネキンのサントラは廃盤、
収録曲検索してみたものの見当たらず。


ご本人は2006年11月10日逝去。


LeVert, Casanova




LeVert, Casanova live


http://www.youtube.com/watch?v=H4oV4ZFsRlA



日本にいながら
海外各地のラジオ放送を
手軽に聞くことができるって
恵まれてます。


PC用のストリーミング放送、
iPhoneなどスマートフォン用アプリを使うと、

・曲のタイトルと歌手が分かる。
・ツイッターと連携しており、
つぶやくとプレイリストっぽく残せる。
・局専用アプリだとDJとリスナーの会話が
これでもかというくらい流れる。
CM聞き流すだけでも英語が身につく。

しかも
アプリ自体は無料が多いです。


独学で学ぼうとする人に
英語やほかの言語に触れる環境は
整いすぎて十分な気がします。

リスニング、リーディングは特に。

海外の新聞もプロバイダ接続料除くと
無料で読めますし。

わざわざ大型書店に出向いて
輸入新聞を買わずに済む。

iPhoneで
ネットとアプリを使って
すきま時間を活用してます。

Jeff Beck, Nessun Dorma 2000年代 2010

ジェフ・ベックの誰も寝てはならぬ。

フジテレビF1GP地上波番組で
今年使われた曲です。

最新アルバム、
エモーション&コモーション収録。

エモーション・アンド・コモーション/ジェフ・ベック

¥2,580
Amazon.co.jp


オペラ、トゥーランドットの一曲で
フィギュアスケート荒川静香さんが
イタリア・トリノオリンピックで
使った曲としても有名です。


F1ガレージでは
90年代イタリアチーム
メカニックやクルーが
地声で歌っていたそう。


JEFF BECK - NESSUN DORMA (dalla TURANDOT di PUCCINI) - CONCERTO PER VIAREGGIO 19.08.09



2009年のライブ映像。



Pavarotti - Nessun Dorma - Turandot, Puccini



ルチアーノ・パバロッティの
誰も寝てはならぬ。

プッチーニ作トゥーランドットから。