茨城県・あひるの工房 | めぐぶろ。

めぐぶろ。

埼玉近郊中心・首都圏カフェ、レストラン、観光地めぐり
クックパッドレシピレポート、初心者一眼レフブログ

せっかく茨城まで来たんだから最後はおしゃれなカフェ行くか
おいしいスイーツ食べたい~ヽ(`Д´)ノとワガママを言い
その場でいろいろ検索した結果、
カフェ・あひるの工房】さんへお邪魔してきました。

めぐぶろ。

なんだか懐かしい~~ってカンジの商店街。
レトロまでは行かないけど、こういう雰囲気いいよね。
駐車場も隣にあったのでとめさせて貰いました。

めぐぶろ。

ケーキセットを頼んだよ。
ちょっと小ぶりなカップにカフェオレ。
お砂糖は細かく砕いた粗目…?のお砂糖でちょっとかわいい。

めぐぶろ。

ケーキをティラミスにしたら彼が「じゃあ同じの(*´∀`)」とか言うので
「え、じゃあわたしショートケーキ」って言ったら残念そうでした。

この人なんで私と同じものを頼むのかしら…(´・ω・`)?
別のものを頼んでシェアしたらいいのに…。
(↑そう言いながら食べ物をシェアする事が私は嫌いw)

めぐぶろ。

ショートケーキもとてもかわいい。

ティラミスに関しては、食べやすいかな?
私は普段あまりティラミスを選択しないのですが
なめらかな方が好みなのですが、コチラはしっとりというカンジ。
ショートケーキはクリームが素朴なカンジで美味しかったです。

個人経営のケーキ屋さんはケーキが可愛らしくて小ぶり。
食べ切りやすいし、見た目が可愛らしいので
小さいお子さんとかも喜びそうですね。
ホールケーキもキャラデコ?を凝ってるみたいで見ていて面白かったです。

めぐぶろ。$めぐぶろ。

夕方に寄ったのであんまりケースにケーキがなかった…(´・ω・`)
ほかのケーキも食べてみたかったなぁ。

$めぐぶろ。

ちなみにカフェ、という程店内は広くないので
店先でちょろっと食べれるスペースあるかなってカンジです。
お手洗いもあって清潔感あるのでふらっと寄ってすぐ出るにはいいかも。
ちなみに女子の私が言うのもなんだけどw
お茶もケーキも全体的に小ぶりで普通の値段なので
量もちょっと重視しちゃうぞ!の人にはお勧めはしないです。

店内が狭目なので、こう…カウンターあたりから
激しく生活感というか何かを感じてしまうのですがw
商店街の、町のケーキ屋さんって事でOKかな…?笑。
可愛らしいケーキ屋さんでした~。