【国営ひたち海浜公園】に、那珂湊後に行ってきました~!

小さい公園もとっても魅力的だけど、大きな公園もいいよねぇ。
ただこの公園は、先日旅番組のTV放送もあり、
GWの季節が見ごろなのもあり、駐車場に入るのも2時間半くらい待ちました。
もうね、途中でめげようかと思ったんですが
有料道路の時点でパンパンに混雑!
一度入ったら抜け出せないレベルで大混雑!
…もうここまで来たら見てやる!の域で大混雑でした…。
混雑は予想してたんだけど、那珂湊もTV放送されてた事もあり
どっちを先にしても混雑かなぁ…と思い、
普通のお客さんならお土産は一日の後半に持ってくるであろう!という予想から
反対を狙ってみたんだけど、超・無駄な作戦でしたw
まぁ待ち時間寝てしまったんだけどね…彼さま本当ごめん…。
西駐車場2000台、臨時駐車場2000台×2はすでに満車。
他にも駐車場は沢山あったものの、ぜ~~~んぶ満車!!!!すげぇ…(゜ρ゜)
さっきひたち海浜公園のGW入場者数見たら320645人だってさ。
一台駐車料金500円で、…とか計算しちゃうよね!!!

さて、この時期の見ごろといえばチューリップ!
GW後半はチューリップの見ごろの後半になっていて、
都内で見ることが出来なかった人もまだまだ楽しめます。

きれい~~~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

やっぱチューリップはレゴカラーが特にかわいい!
おもちゃみたいで本当に幸せを感じる色です。

そして、ひたち海浜公園の一番の目玉と言えばこれ。
ネモフィラの群生!見渡す限り真っ青。
この向こうに少し海も見えるんですが、空と海と大地で真っ青。

ロマンチックです、とっても!

寄りが多いのは人も大変群生してたからです。笑。
でもとってもかわいい花で何枚も写真撮っちゃいました。
なんというか…オオイヌノフグリの大きい版みたいな…^^?
(ロマンチックな例えは出来なかった)

(画像をお借りしました→http://hitachikaihin.go.jp/)
実際はこんな感じ。引きでみるととんでもなく圧巻です。
何よりネモフィラ群生の場所に向かう際に
並木道を歩いて行くんですが、
並木道の向こうから、空と同じ青さの丘が見えてきてとっても感動した。
これは本当に一生に一度でいいから見て欲しい花畑ですね。

そしてネモフィラ群生の上にあった鐘。
鳴らした数だけ幸せが訪れる的な意味があったような。
これもドえらい並んでたので、もう写真だけであきらめたよ。
(だって皆沢山鳴らすから順番なかなかまわってこないのw)
お寿司を食べてから少し時間も経ったので(お寿司の時間が早かったんですが)
レジャーシートを広げてサンドイッチを食べながらお昼寝してきましたw
サンドイッチの写真はちゃんと残ってないのですが
カマンベールチーズとサーモン、
レタスとチーズとパストラミビーフの焼きサンドを持参したのですー。
とても美味しかった…いや、寿司には負けるけどw
風が少し強めでしたが、温かくて心地よい一日でした。