岡崎城・龍城神社(愛知県岡崎市) | きさらぎのてげてげブログ

きさらぎのてげてげブログ

チャンスの神様は前髪だけ!つかまなきゃ!

 

岡崎城公園

 

愛知県岡崎市康生町561-1

 

サーチ起源は15世紀中頃まで遡ります。明大寺の地に西郷頼嗣(稠頼)によって築城されたのがそのはじまりです。その後、享禄4年(1531)に松平清康公(家康公の祖父)が現在の位置に移して以来、ここが岡崎城と称されるようになりました。徳川家康公が生まれた、神君出生の城です。


昭和34(1959)年に再建された3層5階の復興天守は、岡崎市のシンボルとして市民に愛され親しまれています。

 
石垣清掃作業中
 

 

徳川家康像

 
本多忠勝像

 

 

東照公(家康)産湯の井戸

 

 

 

 

 

龍龍城(たつき)神社

 

愛知県岡崎市康生町561(岡崎公園内)

サーチ家康公生誕の朝、城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残るパワースポット。

 

御祭神徳川家康公・本多忠勝公

 
社号標:大正三年

 

鳥居:大正二年建立

 
手水舍
 
 
狛犬:大正二年
 
 
社殿
 
神馬
 
岡崎マンホール
最初はホントに小さな大名だったことが分かる【五万石】と表示。