椿花山 武蔵寺(福岡県筑紫野市) | きさらぎのてげてげブログ

きさらぎのてげてげブログ

チャンスの神様は前髪だけ!つかまなきゃ!

ゆめみる宝石天台宗椿花山:武蔵寺 

 福岡県筑紫野市武蔵621

 

サーチ建立は飛鳥時代(592~710)とも奈良時代(710~784)とも言われるが定かではない。九州では最古の寺に属する。天拝山登山口にあり、つつじや藤が見事。別名「藤寺」といわれるように藤の花で有名で、なかでも「長者の藤」は樹齢1300年といわれる。毎年4月中旬頃からフジが見頃。藤まつりが開かれ、多くの人で賑わう。

 

長いことご無沙汰しましたビックリマーク約40年ぶりですアセアセ

 

 

藤が咲く頃はいつも大勢の人で賑わうお寺

ゆっくり参拝したいので咲く前に来てみました(参拝日は2021.3.18)

 

 

山門 

お地蔵さん  なんだかね、牢屋に入れられてるみたいに見えるガーン
橋心字池に架かる橋
 
 
境内の様子
 
藤長者の藤 樹齢1300年 市天然記念物
私の記憶の中ではもっと大きな藤棚だった・・・ガーン
本堂  ご本尊は椿樹の一本彫り薬師如来
 
御霊木
瓜埋納処
 
 
観世音菩薩

大黒尊天
 
般若心経 一字一石塔(1982年建立)石に般若心経が一文字ずつ刻まれています
 
 
 
般若心経(古塔)1851年
 
日切地蔵菩薩
 
波切不動明王
大龍神
 
大黒天・大日如来・蔵王地蔵菩薩
 
 
石仏・石碑など
 

 

桜早咲きのサクラが綺麗でしたキラキラ

 

オマケ

今朝のおはよー晴れ

夕日『アッ』と言う間に昇るお天道様晴れ 6:05~6:07の出来事