備前国一ノ宮:吉備津彦神社(岡山県岡山市) | きさらぎのてげてげブログ

きさらぎのてげてげブログ

チャンスの神様は前髪だけ!つかまなきゃ!

神社備前国一ノ宮:吉備津彦神社
岡山市北区一宮1043
 
JR桃太郎線「備前一宮駅」下車徒歩3分
 
虫めがね古代より背後の吉備の中山に巨大な天津磐座(神を祭る石)磐境(神域を示す列石)を有し、山全体が神の山として崇敬されてきました。第10代崇神天皇の御世に四道将軍として遣わされた大吉備津彦命もこの山に祈り吉備の国を平定し、その後も吉備中山の東麓に永住し、諸民と国を深く愛し、吉備の国をすばらしい国にしたので、人々は現人神として崇め奉りました。それが、吉備津彦神社のはじまりとなります。後に佛教が入り正宮、本宮、摂末社合わせて51社を具え神宮寺や法華堂も建ちいよいよ御神威は広大無辺に広がり古代気比大神宮・大社吉備津宮とも称され朝廷直属の一品一宮、吉備大明神として武将庶民に至るまで厚く崇敬されてきました。夏至の日には朝日が鳥居の正面から登ることから「朝日の宮」とも呼ばれています。 (岡山観光ネットより)
 
一の鳥居
 
鳥居前には備前焼のかなり大きな狛犬さん
 
 
 
鳥居をくぐり、参道を進むと、左右に亀島・鶴島神社がある
鶴島神社亀島は撮りそこねましたーえーん
 
随身門
 
手水舎
 
 

 

       御祭神
           矢印矢印矢印
 
夏の木御神木
境内には平安杉という名の、樹齢千年以上とされる御神木がそびえています 
「この大杉に龍が宿る」という伝承もあり、吉備津彦神社のシンボルともなっています
 
 
 
拝殿
拝殿扁額
 
拝殿前の狛犬(やはり備前焼)
 
この狛さんも個性的。沖縄のシーサーみたい(笑)
 
 
*桃*桃みくじ
 
拝殿を横から
拝殿の奥に本殿
 
本殿
 
境内北門を出ると
 
摂社:子安神社
子安神社横に7つの末社
 
境内南門を出て、右側に稲荷神社
時間も押してるし、ここからお参り滝汗
 
手前から。桃太郎に討伐された鬼、つまり温羅(うら)を祀る温羅神社
 十柱神社 ・ 牛馬神社 ・ 祖霊社
 
安政の大燈籠
 
 
拝殿から見た大燈籠(手水舎と比べたら大きさがよく分かる)
 
桃太郎駐車場の片隅にB級なかおりのする桃太郎像(個人的にはこうゆうの結構好き爆笑