arteVarie初参加のレポ①概要 | Rinda工房

Rinda工房

ガラスフュージング
ミルフィオリ(金太郎飴のようなガラス)を使用して創るベネチアンガラス…
手作り市やワークショップで、ガラスの魅力を広めています。
大宮ハンドメイドと雑貨のお店mini*委託販売中
大宮着物処和楽市委託販売中




昨年参加を予定していたarteVarie
今年からの参戦となりました。

赤ブーさんの同人誌販売イベントに併設されるのがarteVarieです。
※赤ブーさんのイベント全てに併設されるわけではないです

同人誌系イベントは娘Bに任せているので、今年からの参戦となりました。
→申込みは昨年の秋

コミケのお客様とリンクしている部分が大きい事、
女性の参加者さんが多い事も理由の1つです。
→9対1くらいで女性



同人誌イベントの規模は、開催日によってだいぶ違うのですが、
今年は、東京ビックサイトで開催されるarteVarieに全て申込みします。
→現在、10月開催まで申込み済

動向も見たいし、傾向と対策的な!?


申込みは娘Bに任せているのですが、
出店料と手数料(数百円)がかかります。
募集がかかっているものはまとめて申込みできるので、娘Bいわく楽だと申していました。
(出店料には、テーブルと椅子2脚とチケット5枚が含まれます)




今回、娘Bとコミケでも一緒にコスしているお友だちが一緒に参加。
2人とも、もちろんコスプレしています。

コスプレもイベントによって可不可が分かれます。サークル参加者のみ可という場合もあります。
サークルが多くて販売スペースに取られる…コスプレ更衣室などにスペースが取れないと不可になる場合があると娘B談

コスプレのチケットが別に必要で、2000円ちょっとしましたね。
コミケは現在500円なので、高っ!って思いましたが、荷物のクロークも付くのでしょうがないかな?
(コミケはクローク別料金で+500円。大きな荷物は+料金。以前はコミケも高かったけど、安くなったんだよね)

コミケは更衣室のチケットが取れてもクロークは別で、実際、12月はアーリーで更衣室を利用してもクロークがいっぱいで預けられなかったという事態が発生していたので、高いコスチケでも荷物の預かりが確定しているのは良いと思います。



サークル参加の入場は8時半からと早くに入れるので、準備時間はたっぷりありますが、
15時までの開催で、15時半から会場の撤収作業が入る&荷物の発送預かりも15時半までという…撤収がタイトで💦

隣のバーナーワークのガラス作家さんは、1時間近く前に片付けをはじめていました。
→荷物を送るので

Rinda工房は、
着替えを終えた娘Bたちに少し手伝ってもらって間に合わせました。
→でも、普段も下北沢など30分弱で片付けているからね。
段ボールの組み立て什器がある分、ちょっと時間を考える必要アリです。


というのが、
今回の概要でした。


そう言えば、
撮影の制限も大きいですね~赤ブーさんのイベントは…
ブースの撮影なども開場前のみですし、
コスプレの撮影が制限されたりなどもあるようです。
今回はどうだったんだ!?娘B、コスしてから撮影しているのか!?


その場で身に着けて下さったお客様に、普段のイベントなら着画を撮影させていただいたりしますが、赤ブーさんのイベントでは不可です。



明日は、実際に参加してどうだったのか?
Rinda工房の場合。