コロナになってしまった…/朝顔のタネその後… | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



昨日、朝から喉が痛くて風邪ひいちゃったのかな?と思っていました。


次男が水イボで滝汗
幼稚園をお休みしてかかりつけの病院へ連れて行ったんです。


車で40〜50分かかるので、近所の皮膚科でもいいか?と思ったのですが、まぁまぁな水イボできてて…
やっぱりちゃんと診てもらいたかったので、頑張って行きました。
メインはアトピーを診てもらっています。




完全予約制で診察は12時すぎてからでした。

少し早めにランチを指差し

お昼は月見バーガー🍔

こういう時しか食べないから…

夫がマックがダメなので。。



診察も終えて、とりあえず麻酔テープをいただいてきまして、後日、再度皮膚科へ行かないと行けないんですけどね不安

診察の1〜2時間前に麻酔テープを貼って、ピンセットで取る感じです。。長男のデジャヴ。

なかなか大変ダッシュ



帰宅後、なーんか体が怠い!

熱を計っても平熱より少し高いくらいで36度台。



長男も帰宅して、私はひたすらベッドで休ませてもらいましたが…

体感、38度あるんじゃないか?そのくらい怠く、体も関節が痛くなってきました。

肌もピリピリして痛い…



それで、今朝は子供達を送り出すのが無理そうだったので、夫に仕事を調整してもらって在宅にしてもらいました。



私は熱は無いけどこの感じインフルかな?B型かな?と思って病院に行ったところ…

まさかのコロナが当たってしまいました〜笑い泣き



昨日が発症として、今日から5日間自宅療養です。

噂で、今年のコロナは喉をナイフで刺すような痛みと聞いていたので、ビビってましたが、、、

今のところ普通の痛さかなと。



まさかまさかのコロナでした〜

コロナ禍に1度なり、2回目だけど、何度なっても嫌ですね泣



隔離生活スタートです。













前回のブログで書いた朝顔のタネの件、、、

先生に見つけてもらえました拍手

ちゃんと確認してなくてすみませんとの事ですが、、、



なーんか嫌味っぽい事も連絡帳には書かれてあってもやもや

やっぱりモヤモヤは晴れずダッシュ



だけど、お礼と「今後ともよろしくお願いします。」とだけ書いておきました。



それには返事なし泣き笑い

あまり関わらないように気をつけようと思います。

って、担任なので関わらなきゃなんですけどね。

あくまでも、子供が学校生活しやすい事が1番なので。

しっかり、今後も見守りたいと思います。



そして、私はいちいち考え込んでしまったり深読みするタイプなので、もっと図太い人間になりたいな!と、思いました。



目指せ図太い人間指差し




以上笑